|
|
|
|
|
一人親方レイア関西は認可されている一人親方団体ですか・・・・ |
|
|
はい。一人親方レイア関西は国の認可(厚生労働省認可)を受けている建設業の一人親方団体です。 |
|
|
大阪労働局認可番号(27106-480176-000) |
|
|
|
|
|
一人親方というのは具体的にどんな業種範囲ですか・・・・・ |
|
|
一人親方とは労働者(手伝いやアルバイト)を使用せずに事業をされていることを常態としている方です。 |
|
|
手伝いやアルバイトを使用していても1年間に100日に満たない期間の場合は、ご加入いただくことができます。 |
|
|
また、その手伝いやアルバイトの方も一人親方に該当されると思われますのでご加入されることをおすすめいたします。 |
|
|
|
|
|
建設業だけでなく製造もしているのですが加入できますか・・・・・ |
|
|
その製造業務が建設工事等に付随していてメインとしてされてる業務が建設業の場合は、ご加入いただくことができます。 |
|
|
その製造業務が建設工事等と無関係で個別の業務の場合は、ご加入いただくことは可能ですが、製造業務中の事故は |
|
|
労災給付の対象とはなりません。 |
|
|
その点をご了承いただいた場合は建設業の一人親方としてご加入いただくことができます。 |
|
|
|
|
|
給付基礎日額は、どのように選択すればいいのですか・・・・・ |
|
|
給付基礎日額は、労働保険料と労災事故の労災保険の給付額の算定基礎となる重要なものです。 |
|
|
現在の所得に見合った額で給付基礎日額をご選択していただくのがよいと思われます。 |
|
|
例えば、月収が40万円ぐらいの方であれば給付基礎日額12,000円前後がおすすめとなります。 |
|
|
給付基礎日額が高ければ労働保険料は高くなりますが、万が一の事故の時は手厚い給付補償を受けることができます。 |
|
|
給付基礎日額に関係なく、通院などの治療費はケガが治癒するまで無料となります。 |
|
|
給付基礎日額18,000円、20,000円、22,000円、24,000円、25,000円をご選択の場合は確定申告などの所得証明書 |
|
|
の添付が必要になります。(大阪労働局通達) |
|
|
|
|
|
|
加入方法と労働保険加入証明書発行までのながれについておしえてください・・・・・ |
|
|
パンフレットはページトップメニューのダウンロードボタンからダウンロードをお願いしています。(A4用紙8枚ご用意ください) |
|
|
申込書はトップページのダウンロードボタンからダウンロードをお願いいたします。(A4用紙1枚ご用意ください) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
必要事項をご記入ご押印の上、ご返送またはFAX送信などで送ってください。 |
|
|
当団体にお申込書が到着次第、ご加入希望月、給付基礎日額から労働保険料等と入金いただく合計額と振込口座 |
|
|
とご入金期日をお知らせいたします。 |
|
|
お申込み方法は、インターネットでも24時間受付いたしております。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
ご入金が確認できましてから、当団体が責任をもって、加入申請書を所轄の労働基準監督署に提出いたします。 |
|
|
加入申請書を提出した翌日が労働保険成立日となります。効力発生日は労働保険成立日からとなります。 |
|
|
土、日、祝をはさむ場合は、労働基準監督署が閉庁となりますので労働保険設立日は、ずれる場合がございます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
急いで加入したいのですが、どうすればいいでしょうか・・・・・ |
|
|
お申込みの際に、「具体的なご加入希望日と急いで加入したい」とお申し付けください。 |
|
|
労働保険成立日は加入申請書を提出した翌日からとなります。 |
|
|
お申込みいただいた日のうちに(時間にもよりますが)ご入金いただきますと当団体で入金確認後、その日に加入申請書 |
|
|
の提出となりますので最短で2日でご加入いただくことが可能となります。 |
|
|
一人親方レイア関西の営業時間:平日10:00〜15:00 水土日祝・夏期休暇・年末年始・当団体指定休日は休み |
|
|
|
|
|
年度の途中からでも加入できますでしょうか・・・・・ |
|
|
はい。大丈夫です。 |
|
|
労働保険年度末(3月)までの労働保険料をご加入いただく月により月割りで計算いたします。 |
|
|
労働保険料は月割単位です。月はじめの1日にご加入されても月末にご加入されても同じ1ヶ月分の保険料となります。 |
|
|
脱退の場合も同じで月はじめの1日に脱退されても月末に脱退されても労働保険料が1ヶ月分発生いたします。 |
|
|
|
|
|
加入する時に労働保険料の他にも必要な費用はありますか・・・・・ |
|
|
年間を通じてのご加入の場合は団体会費が必要となります。 |
|
|
ライト加入の場合は団体会費と新規会費が必要になります。また振込手数料はご負担をお願いしています。 |
|
|
|
|
|
→ 詳しくは一人親方労働保険料等の料金についてのページをご参照ください(2022年度) |
|
|
|
|
|
一人親方は直接、労働基準監督署などで特別加入はできるのでしょうか・・・・・ |
|
|
直接、労働基準監督署等への単独ではご加入はできません。 |
|
|
一人親方団体(一人親方レイア関西のような)を通じてご加入いただくことが必須条件となっています。 |
|
|
|
|
|
労働保険料を分割や引き落としで納付したいのですが・・・・・ |
|
|
申し訳ございません。分割納付、引き落としは受付ておりません。 |
|
|
労働保険料と団体会費と新規会費につきましては、ご加入の際または継続更新時に一括で納付していただいております。 |
|
|
短期加入のライト加入されて延長していくという方法もございます。 |
|
|
|
|
|
加入申込をして指定期日までに入金できなかった場合どうなりますか・・・・・ |
|
|
ご加入されないものと判断させていただきまして、加入申請の提出をすることができません。 |
|
|
また、ご入金されるのが遅れられた場合は、ご希望の加入日にご加入いただくことができません。 |
|
|
|
|
|
年月日を遡及(さかのぼって)加入したいのですが・・・・・ |
|
|
一人親方労災保険の特別加入は、さかのぼっての加入はできません。 |
|
|
理由:労災事故が起きてから加入することは道理にかなっていないという趣旨からのものです。 |
|
|
|
|
|
|
労働保険が成立して加入しているという証明書がほしいのですが・・・・・ |
|
|
労働保険が成立いたしましたら、その日のうちに労働保険加入証明書を発行して、郵送いたします。 |
|
|
メール送信をご希望される場合は、申込書等にご記入ください。 |
|
|
労働保険番号を早く知らせてほしいという場合は、お電話、FAX、メールにてお知らせすることも可能でございます。 |
|
|
|
|
|
1年間も加入する必要がなく工期の間だけ加入したいのですが・・・・・ |
|
|
大丈夫です。ライト加入という方法でご加入いただくことができます。 |
|
|
加入月数に応じての労働保険料と2ヶ月3,200円(2024年度)の団体会費と新規会費200円にて受付させていただきます。 |
|
|
工期が延びたため加入月を延長することも可能です。 |
|
|
延長期限は毎月25日とさせていただいております。 |
|
|
ただし、特定業種に該当される方で健康診断が必要な方はライト加入はご利用いただけません。 |
|
|
→ 詳しくはライト加入についてのページをご参照ください |
|
|
|
|
|
給付基礎日額の変更をしたいのですが・・・・・ |
|
|
年度の途中での給付基礎日額の変更はできません。 |
|
|
毎年の年度更新(継続更新)の時期、毎年3月に給付基礎日額の変更ができます。 |
|
|
|
|
|
年度更新(継続更新)とはどのようなものでしょうか・・・・・ |
|
|
毎年2月下旬から3月上旬に次年度の労働保険料の請求書(納入通知書)のご案内を郵送かメールいたします。 |
|
|
当団体の指定の期日(毎年3月15日〜20日ごろ)までにご入金をお願いいたします。 |
|
|
期日までにご入金がない場合は、継続されないものとして誠に残念でございますが3月31日付けで当団体会則により |
|
|
脱退の手続きをとらせていただくこととなります。 |
|
|
理由:4月に入ってしまいますと、新年度の労働保険料が発生してしまうためです。 |
|
|
→ 詳しくは年度更新(継続更新)についてのページをご参照ください。 |
|
|
|
|
|
業務上の事故が発生した場合どうすればいいでしょうか・・・・・ |
|
|
すぐに病院に行って治療を受けてください。病院に「労災」ですと伝えてください。 |
|
|
病院で受診後、速やかに当団体にご連絡ください。 |
|
|
労災事故の発生状況等を簡単にお聞かせいただいた後、早急に必要な手続書類等をお送りいたします。 |
|
|
到着しました書類をご確認の上、ご記入ご押印後に当団体にご返送ください。または病院にご提出ください。 |
|
|
ご提出いただいた書類等をもとに労災の認定・給付金の支給に関しましては所轄労働基準監督署が行いますので、 |
|
|
給付に関するお問合せは直接労働基準監督署にしていただくことになります。 |
|
|
労災事故の内容によりましては労働基準監督署による事故調査がございます。 |
|
|
|
|
|
労災事故のため休業中に時々就労した場合どうなりますか・・・・・ |
|
|
一人親様の場合、就労できない状態であることを医師が証明した場合は、給付対象となります。 |
|
|
|
|
|
労働保険加入証明書を紛失してしまいました・・・・・ |
|
|
ご加入時もしくは継続更新時に送信させていただいているメールをご確認ください。 |
|
メールが見当たらない場合は、再送信もしくは郵送させていただきます。 |
|
|
|
|
|
登録住所や氏名や屋号が変更になりました・・・・・ |
|
|
変更内容をご連絡いただきましたら早急に再作成後にメールもしくは郵送させていただきます。 |
|
|
一人親方レイア関西の取扱い業務範囲以外に居住地が変更の場合は、脱退となります。 |
|
|
一人親方レイア関西の業務地域:大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山、三重、岡山、鳥取、香川、徳島。 |
|
|
|
|
|
|
確定申告について教えてください・・・・・ |
|
|
労災保険料はその全額が社会保険料控除の対象金額、団体会費は事業所得にかかる必要経費として確定申告の |
|
|
際に控除されます。 |
|
|
一人親方(事業主)の労災保険料は経費にはなりませんので帳簿上では福利厚生費ではなく事業主貸で処理すること |
|
|
になります。確定申告で所得控除として社会保険料の控除を受けることができます。 |
|
|
なお、労災保険料は生命保険や損害保険料と違い領収書などの証明書類の添付は必要ありません。 |
|
|
|
|
|
年月日を遡及(さかのぼって)、脱退したいのですが・・・・・ |
|
|
一人親方労災保険の特別加入は、さかのぼっての脱退はできません。 |
|
|
ご加入者が死亡された場合は、死亡日がわかる書類の添付により脱退が可能となります。 |
|
|
|
|
|
年度の途中で脱退した場合、入金している労働保険料はどうなりますか・・・・・ |
|
|
脱退月の翌月分からお預かりしている労働保険料をご返金いたします。 |
|
|
返金方法は振込となりますので、振込手数料はご負担をお願いしております。 |
|
|
尚、恐れ入りますが団体会費に関しましては、ご返金いたしませんので、あらかじめご了承ください。 |
|
|
|
|
|
従業員を雇ったのですが、一人親方のままでいいでしょうか・・・・・ |
|
|
その場合は、中小事業主となりますので一人親方とはなりません。脱退手続きとなります。 |
|
|
|